2024年10月– date –
-
『初心者』のための簡単に始められるジョギング練習法!
ランニング初心者が『1キロも走れないけど本当に走れるようになるの?』『速く走れるようになる?』『怪我せずに続けられる?』と感じることはよくあることです。そのために必要なのがジョギング(ジョグ)です。 ジョグは長距離を走るための筋肉や関節、... -
『初心者も取り入れたい』ランニング前にするストレッチ!
『ストレッチをした方がいいのは分かっているけど何をしたらいいの?』 『ランニングする時間もないのにストレッチなんてする暇ないよ!』 と、玄関出てすぐに走り出してしまいそうですよね。でも私は40代からランニングを始めたからか膝などを痛めること... -
『疑問!』初心者ランナーの走り始めの頃の悩み
ランニングを始めてみると 思ったより走れそうだから始めたばかりだけど長い距離走ってみようかな? どのくらいの速さで走ればいいか、 足が痛くても走っていいのか? 足の指が痛いけど、走り方が悪いの? などいろいろな悩みが出てきます。 私がラ... -
『初心者も取り入れたい』綺麗に走るためのランニング前にするドリル!
ドリルとは反復です。繰り返しやり続ける事で意識しなくても勝手に体を動かせるようにするために行い、 走る前にストレッチと一緒にする事で楽にスムーズにランニングすることを目的としています。 浅めのランジ 通常のランジは主に股関節のストレッチ、大... -
初心者ランナーによくある『ランナー膝(腸頸靭帯炎)』の治し方!
私がランニングを始めて最初の怪我が腸頸靭帯炎でした。腸頸靭帯炎は走りはじめの頃や久しぶりに走り出した時によく起こる炎症です。 色々なストレッチを試しましたが、下記の方法で症状が改善しランニングの前後にすることで予防にもなりました。簡単にで...
1